おすすめのキッチン向けゴミ箱(45L横開き/臭わない/楽々開閉)

便利家具・子育てグッズ

こんにちは!よーこです。

今回の記事では、おすすめ便利グッズとして、ペダル式横開きゴミ箱を紹介します。

仕事や子育てと忙しい日々の中で、少しでもストレスの少ない生活を送れるように、使い勝手の良いグッズを紹介します!

おすすめ度

節約効果    ★★★☆☆
使いやすさ    ★★★★☆
QOL向上    ★★★☆☆
節約効果:経済的な節約効果の大きさ
使いやすさ:商品の重さやとりまわしやすさなど
QOL向上:Quality of Life(生活の質)の向上度合い
※これらはあくまで個人的な主観に基づいた評価です。

商品概要

「5年早く知りたかった!」と後悔するレベルで使いやすいです。(5年前から売っていたかどうかは分かりませんが…)

旦那と昨年結婚して同居する際に選んだゴミ箱で、キッチン周りに配置して、調理した生ごみなどを捨てる用として1年以上使っていますが、とても使い勝手が良く、今のところ他のゴミ箱が欲しいと思ったことはありません。

1年間使ってみて感じたこと

実際に使っているゴミ箱

メリット4選

価格がそこそこ安い

ネットショップなどで売っている他のゴミ箱に比べて、そこそこ安い価格帯となっています。フタがないタイプなどに比べると若干高いのですが、自動開閉機能が付いている高機能なものだと1万5千円は超えてきますし、3,000円~5,000円程度で買える本製品はちょっと安めかな、と思います。

軽く踏むだけで楽に開くペダル

ペダル部分を軽く踏めばゴミ箱のフタが開きます。縦開きのべダル式ゴミ箱に比べるとはっきりと違いがわかります。慣れてくると、捨てたいゴミの大きさによって、開く大きさを調節できるほど、器用になってきます(笑)

また、ペダルを踏んでいる間だけ開くので、最小限の時間でゴミを捨てることができます。

よーこ
よーこ

料理中に出たゴミを捨てる場合、両手が塞がってたりするから足で簡単に開けて便利!

普段は臭いが気にならない

基本的にフタが隙間なく閉まっているので、普段はゴミのイヤな臭いは気になりません。ただし、デメリットに記載しますが、ゴミの入れ方や捨てる頻度によっては、フタの開閉時に若干臭います。

省スペースである

ゴミ箱の特にフタの開閉時の高さが、縦開き式に比べてとても低いので、ゴミ箱の上のスペースをあまり使いません。なので、テーブルなどを上に置いて空間を有効に活用することもできます。

デメリット

生ごみ直入れだとフタ開閉時に臭う

このゴミ箱に限らない話かもしれませんが、生ごみを直接ゴミ箱に入れて数日たつとイヤな臭いが発生します。ゴミ箱のフタが横開きで極力開ける時間を短くした場合でも、これは逃れられません!

おすすめの臭い対策
  • 生ごみ処理袋に入れて縛ってからゴミ箱に捨てる
  • ゴミ箱ふた裏に消臭プレートを貼る

【参考】その他の45Lゴミ箱

自動開閉式ゴミ箱

だいぶハイテクで付いていけません(笑)ひらけ、ゴマ!的なやつですね。

手をかざしたら開くというのは確かに良さそうですが、「センサーが反応しない」といったレビューもあったりして、実際のところどうなのか気になりますね。そして値段がかなり高いです。

よーこ
よーこ

使っている方はぜひ感想を教えてください!

ペダル式縦開きゴミ箱

安くておしゃれですし、私も横開き型を買う直前に1つ買いました。(今は使ってませんが)

横開き式に比べて以下のようなデメリットがあるため、あまりおすすめはしません。

  • フタを開くと結構な高さになる
  • ペダルを踏むのがちょっと重い
  • フタが大きく開くので臭いが出やすい

まとめ

たかがゴミ箱、されどゴミ箱、、昔はあまり気にしていませんでしたが、密閉度の高い現代のアパートやマンションでは臭いの扱いやスペースの活用方法など、ゴミ箱1つで生活への影響は大きく変わると思います。

ペダル式横開きゴミ箱、おすすめなのでぜひ使ってみてください。

他にもおすすめの家電、家具などで赤裸々なレビューを書いていけたらと思いますので、よろしくお願いします。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました