ひまわりづくし!親子で夏の思い出に【あけのひまわりフェスティバル】

イベント

こんにちは、よーこです!

このブログでは、子育て世代向けに茨城県内のおすすめお出かけスポットの紹介をしていきます。

今回の記事では、おすすめのイベントとして、あけのひまわりフェスティバルを紹介します。

おすすめ度

体験充実度★★★★☆
過ごしやすさ★★★☆☆
周辺グルメ★★★☆☆
体験充実度:イベント体験の充実度
過ごしやすさ:主にこどもの面倒を見る大人の過ごしやすさ
周辺グルメ:周辺のグルメ充実度
※これらはあくまで個人的な主観に基づいた評価です。

イベント概要

概要

人の少ない夕暮れ時に撮影@ひまわり畑

毎年8月下旬から9月上旬にかけて茨城県筑西市(旧明野町)で開かれるイベント。広い田畑にところ狭しと植えられた八重ひまわり100万本が咲き誇ります。筑波山をバックにひまわりを見ることができ、様々な撮影スポットがあります。

コロナ禍によって今年は3年ぶりの開催となっています。

イベントの詳細 ⇒ 筑西市観光協会のホームページ

アクセス

最寄りの宮山ふるさとふれあい公園は、関係者駐車場のため一般客は停められないようです。(だめ元で駐車しに行ってみると、空いている時間なら停められたりもするようですが)

会場まで歩いていける駐車場
  • 明野運動広場(全日開放・有料500円・60台) 徒歩5分
  • マグイゾベール㈱社宅跡地(全日開放・有料500円・200台) 徒歩10分
  • メモリーテックつくば㈱駐車場(土日のみ開放・無料150台) 徒歩15分
会場までシャトルバスでいける駐車場
  • 明野支所(土日のみ開放・無料40台)
  • 明野公民館(土日のみ開放・無料150台)

混雑しそうな時間帯は、確実に停められそうなメモリーテックか、明野公民館などの遠めの駐車場に停めてシャトルバス利用が安全といったところでしょうか。

詳細なルート紹介など 公式HP

八重ひまわりとは

普通のひまわり&八重ひまわり
八重ひまわりアップ

普通のひまわりも植えられていますが、数多く植えられているのが、花びらがぎっしり詰まった八重ひまわりです。株式会社トーホクというところが作ったひまわりのようです。

ひまわり畑の楽しみ方

自由に歩き回る!

順路などは特にないので、とにかく自由に歩き回って、自由に楽しみましょう!

ベストな撮影スポットを探しまわって歩くのもよし、ひまわりに囲まれて自然を感じるもいいです。

背の高いひまわりがたくさん咲いているので、子供連れの方は迷子にならないようにご注意ください!

映えスポットで写真をとる!

夕暮れのひまわり畑で額に収まる旦那

こんな絵画のような額縁や、全体を上から撮影できるお立ち台などが用意されています。色々使ってみましょう!

よーこ
よーこ

人が少ない夕方に行ったので、あまり良い写真がなくてすみません。。

その他

近場グルメ

徒歩圏内にはほとんどご飯どころはあまり無いので、車で少し行ったところが多めです。

あけのアグリショップ 観音そば

徒歩で行けるお蕎麦のお店です。

ふじや 支店 うなぎ 活魚 天ぷら

ボリューム満点の定食屋さんです。

べんべら庵

トマトラーメンが有名なラーメン屋さんです。

暑さ対策すべし

残暑がまだ厳しい場合は、暑さ対策は必須です。

おわりに

「切り花園」「ラッピングコーナー」もあり、ひまわりを持ち帰ることもできるようです。

今年は9月4日(日)までの開催なのであと一日ですが、天気は良いようなのでぜひ行ってみてください!

最後までご覧いただきありがとうございました(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました